校長先生と面談(2022/3/29)
- 主な校務分掌の確認
- 住所や通勤手段などの情報提示
- 4/1から始業式までの日程確認
○持ち物は内履きだけでしたよ。
担当する校務分掌
- 2学年部 副担
- 教科:2学年2クラス、3学年2クラス (各クラス週に4コマ)
- 総合:2学年1クラス(週に2コマ)
- 部活動:剣道部 (経験無し)
- その他:選挙管理委員会、時間番、写真・記録、地区生徒会
〇授業数は、私が計18コマ。他の先生で多い人は21コマ(支援学級担当の先生)。
○他の先生と校務担当数はあまり変わらないです。内容が不明なので、負担の大きさは分かりません。同じ校務を担当する教員は複数人いて、筆頭とその他になっています。私が筆頭なのは部活動だけで、他の先生は、1~4つが筆頭でした。校務の内容は、分かり次第記載していきます。
気になったこと・感じたこと
○校長「8:15~16:45が勤務時間だよ、一応ね。終わるわけないけど(笑)」 ➡まぁ、そうですよね!
○一部の部活動は地域移行が進んでいて、土日は地域の方に指導をお願いしているらしい。 ➡素晴らしいと思います。外部クラブの大会への参加が認められる流れになっているので、近いうちに部活動は完全移行するかもしれませんね。
頑張っている学校や地域、管理職の方々がいて、少しずつ改善していると感じました。この流れが加速し、自分のために時間を使える教員が増えることを願っています!
次回 1日目(2022/4/1)
- 会議
- 会議
- 会議
- …
コメント